残業代請求についての解決事例

執筆者
弁護士 西村裕一

弁護士法人デイライト法律事務所 北九州オフィス所長、パートナー弁護士

保有資格 / 弁護士・入国管理局申請取次者

ここでは、当弁護士事務所が取り扱った事例の一部をご紹介させていただきます。

当弁護士事務所では多数の労働事件の案件をお取り扱いしておりますので、詳細は弁護士までお問い合わせ下さい。

 

複数従業員からの未払残業代の請求額を75%減額した事例

事案の概要

B社は、ある日突然、複数の元従業員から未払残業代を請求するという内容証明郵便を受け取りました。その請求額の合計は遅延損害金も含めると約300万円でした。

驚いたB社はあわてて弁護士に相談しました。

弁護士の関わり

受任後、従業員の請求根拠を明らかにするように求めるとともに、会社側でも、その従業員の労働状況を再度確認していきました。その後、従業員側と交渉を行いました。

その結果、裁判などの手続に移行することなく、請求額の25%での和解が成立しました。

補足

このケースのように一度に複数の従業員から請求を受けることがあります。この場合、当然請求額も大きくなり、会社側が安易にこれに応じれば、会社の事業活動に与える影響が大きくなってしまいます。

ですので、請求を受けた場合には、当該従業員の勤務記録をきちんと精査し直して、従業員の請求根拠がタイムカードなどの客観的な証拠で裏付けられているのかどうか確認することが必要です。

また、裁判所に訴訟を提起されれば、1年といった期間はあっという間に過ぎてしまいます。こうしたことからも早い段階から専門家である弁護士に依頼して、当事者間の交渉を行うのがよいと思います。

 

 

1300万円の残業代等請求を10分の1以下に減額した事例

事案の概要

Xは退職し、突然、会社に対し、未払残業代として約450万円、これと同額の付加金、約100万円の未払賃金不当解雇による慰謝料として300万円の支払を求めて訴訟を提起してきた。

弁護士の関わり

当事務所が受任し、未払残業代の有無、付加金の妥当性、未払賃金の有無、慰謝料の存否等について、約1年半にわたって徹底的に争った。

裁判では、会社の主張の大部分が認められ、裁判所の勧めで解決金として120万円を支払うことで和解が成立した。

 

 

突然出勤しなくなった元従業員からの請求を減額した事例

事案の概要

Xは突然会社に出勤しなくなった。そして会社に対し、未払残業代、賃金の請求を求めてきた。

Xは、一方的に請求書を送りつけてくるだけで、会社から何度連絡を入れても連絡が取れなかったため、Xを解雇した。

Xは、会社に対し、解雇無効、未払賃金、約450万円の未払残業代請求、同額の付加金、100万円の慰謝料の支払いを求めて労働審判を提起した。

弁護士の関わり

当事務所が受任し、未払残業代の有無、付加金の相当性、慰謝料の有無等について、争ったところ、労働審判では300万円の解決金が示された。

Ⅴが異議を申し立てたため、訴訟へ移行した。訴訟へ移行後、Xのタイムカード偽造の疑惑が浮上し、約1年半の間、徹底抗戦した。

訴訟では、会社の主張も認められ、約250万円の限度で支払を認める判決が出された。

 

 

元従業員から残業代約80万円を請求され30万円を減額した事例

事案の概要

Xは退職し、突然、会社に対し、未払残業代として約80万円の支払を求めてきた。

弁護士の関わり

当事務所が受任し、Xと交渉した結果、解決金として50万円を分割して支払うことで示談が成立した。

 

 

元従業員から残業代約400万円を請求され150万円を減額した事例

事案の概要

Xは平成23年4月に退職し、突然、会社に対し、未払残業代として約400万円の支払を求めてきた。

弁護士の関わり

当事務所が受任し、調停を経て、Xと交渉した結果、解決金として250万円を分割して支払うことで和解が成立した。

 

 

元従業員の請求を約4分の1に減額した事例

事案の概要

Xは退職し、弁護士を立てて、会社に対し、未払残業代として約210万円の支払を求めて訴えを提起してきた。

弁護士の関わり

当事務所が受任し、約1年間にわたって裁判で争った。その結果、和解に持ち込み、解決金として50万円を支払うことで和解が成立した。

 





  

0120-783-645
365日24時間電話予約受付(フリーダイヤル)

WEB予約はこちら